ものにする

おととい、やっと『蜩の声』を読み終え、昨夜、古井由吉と松浦輝の対談を読んだ。

まずは、その対談の一節の引用から:

松浦:熟すというか醸すというかね。言葉が自分の中に入って、それがいろいろな雑菌の作用で徐々に発酵してゆ
    く。そういう時間の体験が今どうっも薄れている気がします。
古井:それと、読めば読むほどわからなくなる。わかったと感じても、一瞬後にはよけいにわからなくなるという、「わ
    かる」と「わからない」のあわいがあるでしょう。グレーゾーンに迷うときこそ、それが自分のものになる兆しな
    んです。

ぼくの感覚でいえば、何か新しいものが「自分のものになる」と思えるだけまだましで、「人間は所詮、新しいことを自分のものにする」ことすら不可能なのではないか、という気分が今の世には蔓延しているような気さえする。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

可能性の塊古井作品の美点 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。