「発見」の基礎

「発見」を「発見」として気づくのは脳内の作用かもしれないが、およそ「身体」というものを介さない「発見」など考えられるだろうか。

「難行・苦行」が「修行」となるのはなぜか。
「修行」をしていくと「感覚が研ぎ澄まされていく」という。
それは「難行・苦行」によって身体が「衰弱」していくからである、とぼくは考える。

「頑健な身体」にとっては何ほどのものでもないことが、「衰弱した身体」には重くこたえる。
これが「感覚が研ぎ澄まされる」ということの実体だ。

だから、「言葉を発する側」にとって最重要なのは、「言葉の体力」である。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

気力・知力・体力巡礼 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。