「ことば」と「生活」

朝日新聞、10月5日朝刊の「ひととき」欄は、アメリカ在住の81歳になる日本人女性からの投稿だった。彼女の肩書きは「大学生」となっている。
投稿のタイトルは「私の日本語は冷凍品」となっていた。

夫の転職に従って1960年に渡米し、ニューヨーク近郊で半世紀を過ごしている、と書いてある。
1987年から10年間、日本の銀行の支店で働いたとき、若い駐在員たちから、「あなたの言葉は古典的だ」、と言われたらしい。

英語のほうはというと、どんなに努力をしても語彙の貧しさを責められる、と告白し、投稿は次の一文で締め括られている。

「後生大事の日本語が、えたいのつかん;うものへと変身中の今、私の言葉は地球温暖化で徐々に沈む南方の島のごとく、立つ瀬をだんだん失っています。

実生活こそ表現活動の栄養素となる「ことばの源」である、と思わされると同時に、高齢になって、自己を託せる言語がない、という心細さがひしひしと伝わってきた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

加藤典洋清洲橋 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。